2019年10月10日
こんにちは。通勤路沿いに銀杏・どんぐりを見かけるようになってきた今日この頃、
先週(10/4(金))営業部長・主任、事務3名の計5名で、ボーリング大会に行ってきました。
このボーリング大会は、年に一度、10月頭に開催されており、同業社やメーカー(野々山商店からみたら仕入先)から60名程が集まります。
前半はボーリング大会。チーム対抗戦で、1チーム3〜4名、2ゲームの合計点を競います。
後半は懇親会。乾杯の後、ボーリング大会の結果発表があり、順位の高いチーム順に景品を選んでいきます。
同じ会社の社員はチームが別になるように編成され、懇親会でもボーリング大会のチーム毎にテーブルが振り分けられています。
その為、外出の少ない事務員にとっては、「電話でしか話したことない」「書類でしか見たことない」という会社の方とも交流できる機会、だったりします。
このボーリング大会、4回目の参加となりますSの結果、チーム戦では最下位でしたが、
去年より自分のスコアは上がりました(*>▽<*)嬉しい〜♪
家に帰って過去のスコアと見比べたら、意地でも一本倒せていて、ガーターが減っていました。年一回でもこうして続けている成果でしょうか♪この調子で、来年も地道にコツコツとガーターを回避し、脱・チーム最下位を目指します。(S)
2019年09月25日
こんにちは、お知らせにも載っておりますが、9月28日(土)は棚卸をします。
棚卸、野々山商店では9月末・3月末の年2回行っています。
この日は、従業員全員で倉庫にある商品を、配布される商品一覧表を参考に、片っ端から数え、数量を書き込んでいきます。
そして、手書きされた数量を担当者がパソコンで打ち込み、システムへ取り込みます。
その後正しくデータが取り込まれているか、おかしな点はないかなど確認し、中間決算(もしくは本決算)の処理へ進めます。
数え間違い・書き間違い・入力間違い・データ取り込み時のトラブルがあれば、注文を受けいざ出荷する時に「商品が足りない!?」なんてことに繋がります。数字が違えば、決算にも響いてしまいます。
正直「間違いゼロ☆」にすることはなかなか難しいですが、できる限り「間違いゼロ☆」に近づけられるよう、慎重に・正確に、今回も棚卸に取り組みます。(S)
2019年08月26日
毎度格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら棚卸の実施の為、下記のとおり休業させて頂きます。
何かとご迷惑をお掛けするかと存じますが、何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。
2019年08月01日
こんにちは、今日から8月!!!
7月の野々山商店本社は、見た目の変化に富んだ1カ月でした。
まず、事務所のカーペット張替えが完成。
次に、ロッカー室とサーバー室の入れ替え。
そして、サーバー室には小さめのエアコンを設置。
更に!!!部屋の入れ替えにより広くなったロッカー室に、「事務さん休憩スペース」が出来ました☆
今まで、お昼ご飯は、各自の机でとっていた為、仕掛りの書類などはお昼休憩に一旦片付ける必要がありました。
でも、休憩スペースができたおかげで、机に書類の山ができていても、そのまま休憩を取ることができるのです!(もちろん容易に見えないよう裏返しにするなどしてますよ☆)
棚の上などもスッキリとした状態を保っております。
この調子で「感動する事務所作り」を継続していきます(^^)b(S)
2019年07月16日
毎度格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社の夏季休業日を下記のとおりにさせて
頂きますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、加工・配達でご迷惑をお掛けするかと存じますので、
ご注文はお早めにお願いできれば幸いです。